まつぼっくりを拾いに♪

みなさんこんにちは。

最近はずいぶんを寒くなってきたり、かと思えば暖かい日が続いたり・・・

寒暖差がある日々が続きますが、季節の移り変わりが素敵な時期でもあります♪

先日、小学生の子どもたちとある場所へ、あるものを探しにお出かけをしました。

みんな一生懸命下を向いて探しています。

あるものというのは・・・・

 

じゃじゃーん!!!! まつぼっくりです!!!!

大きなものから小さなものまで、地面にたくさん落ちていました。

子どもたちは大はしゃぎ!!!

「わっ!あった!!先生あったよ!」「ここにもある!!」

と所々で歓声が上がっています。

木になったものも、少し枝でつつくとコロンと落ちて

落ちてきた松ぼっくりを大はしゃぎで探す子どもたち、

見ている私たちまで楽しくなりました♩

気づくと、みんな袋いっぱいに松ぼっくりを入れてとても嬉しそうな表情♩

帰ってきて、きれいに洗って、干して、、、

こんなにたくさんの松ぼっくりをゲットできました!!

みなさん、ご存じですか?

松ぼっくりは、水につけておくと、、、、

ピタっ!とこんなふうに閉じてしまうんですよ~

水を含んで閉じてしまうようで、またしっかり乾かすと

元にもどるんだそうです♩

さて、みんなが一生懸命拾った松ぼっくりで、

子どもたちと素敵なものを作ろうと考えております✨

出来上がったらまたブログで紹介したいと思いますので、

楽しみにお待ちください★

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です